極悪と戦えば極善となる

 「破邪顕正」謗法呵責をメインに記事を綴っていきます。なお、コメント欄に初投稿する場合は、軽く自己紹介をするようにお願いします。管理人が非常識、悪質なコメントと判断した場合、削除させていただくこともありますのでご了承ください。

化法についてⅥ

ここで原点回帰したいと思います。
日連大聖人は何故、御本尊をあらわされたのでしょうか。
十界互具・一念三千の御本尊を縁(明鏡)とし、我々凡夫の中にある「仏性」に気づかせ、仏界を湧現させるためだったのではないでしょうか。


御書には、我々凡夫の心の中に仏性があるという内容のものがたくさんあります。


その中の一節、


「我が己心の妙法蓮華経を本尊とあがめ奉りて我が己心中の仏性・南無妙法蓮華経とよびよばれて顕れ給う処を仏とは云うなり」(法華初心成仏抄P557)


本尊とは、「根本として尊敬すべきもの」ですが、↑で明確に「我が己心の妙法蓮華経を本尊とあがめていきなさい」と仰られています。つまり、根本として尊敬すべきものは、自分の中にそなわっている仏性なのです。自分の中にある妙法蓮華経を信じ、南無妙法蓮華経とお題目を唱えることによって、わが身の仏界が開けるのです。


「御本尊から功徳をもらった」という言い方をよくしますが、「御本尊を縁(明境)とし、お題目を唱えることによって、自身の中の仏界が開かれ、功徳が出た」という言い方が正しいと思います。日蓮仏法はおすがり信仰ではないからです。


創価学会は、かつて弘安二年に顕されたとされる戒壇本尊を受持の対象にしていましたし、僧俗和合していた時は「お山の大御本尊の功力を電気のように各家庭の御本尊にわけていただいている」と幹部が指導していた時期もありました。


しかし「此の御本尊も只信心の二字にをさまれり」(日女御前御返事P1244)とあるように、あくまで「自分の信心」で仏性が顕れてくると大聖人は仰せです。御本尊を拝する側、我々の「心」「一念」が大事であり、大御本尊じたいに何か特別な魔法のような力があるわけではないのです。